皆さんこんにちは、柏鍼灸整骨院の山野辺です。この度はブログにお越し頂きありがとうございます。今回はデスクワークをしていると太ももに痺れが出る方への対処法を解説していきます。長時間のデスクワークは思いのほか体に負担がかかります。デスクワーク中に出来る対処法も解説していきます。
デスクワークは大変!
デスクワークをしているとどこに一番負担がかかるのでしょうか?
座っているときに負担がかかるのは腰の一番下の骨と股関節です。特に股関節の筋肉には上半身の負担がかかってしまう為に股関節の筋肉に負担がかかってしまいます。
股関節の筋肉に負担がかかりその筋肉が硬くなってしまうと、その下にある血管神経を圧迫するために痺れの症状が出てしまいます。
その為長時間のデスクワークは腰から股関節に負担がかかってしまいます。
坐骨神経痛の症状が出てしまいます。坐骨神経痛は力仕事の方が多いイメージがありますがデスクワークに方も十分になる要因があります。
予防法はあるの?
予防法としては、長時間同じ姿勢でいることが一番良くありません。座ったままでいる事はなお良くありません。1時間に1回は立って動くことをオススメします。
とは言うものの仕事中に動き回るわけにはいきません。
ですから座ったままでできる予防法を解説していきます。
まず座り方です。今の座り方を急に変えると負担になるので少しづつ意識しましょう。その座り方は椅子に深く座ってお尻にある坐骨と言う骨に重心がかかるように座ります。
お尻の下にてを当てて坐骨を探します。手で坐骨をとらえて座ります。その手の上の坐骨に重心が来るように座ります。重心が前や後ろに行っていると坐骨に重心が乗りません。
試してみて下さいね。
ストレッチ方法
座りながら行う方法は片方の足首を反対側の膝の上に置きますそして膝を下に押していきます。そうすると股関節の周りの筋肉が伸びていきます。
膝を押したまま腰を前に屈ませていくと腰のストレッチにもなりより効果的です。ポイントはただ前かがみになるだけでなく、臍を前に出すように前かがみになると腰が良く伸びます。是非試してみて下さいね。
まとめ
デスクワークをしている方も想像以上に腰や股関節に負担がかかっています。運動をするのも大事ですがまずはストレッチをより重点的に行いましょう。
では今回も最後までお読み頂ありがとうございます。何か気になる点ご質問がありましたらお気軽に当院までご連絡下さいね。お待ちしております。
また次のブログでお会いしましょう!
- お試しキャンペーン
-
1月31日までに
<予約の方に限り>初回4980円(税込)
(通常1回7700円)
予約多数の為先着10名様のみ
➡あと3名