皆さんこんにちは。柏鍼灸整骨院の山野辺です。この度はブログにお越し頂きありがとうございます。今回は「脊柱菅狭窄症」と診断された時の対応について解説していきます。脊柱菅狭窄症は椎間板ヘルニアと同じくらいお困りの方が多いと思います。少しでも多くの情報をブログに書いていきます。
脊柱菅狭窄症とは?
脊柱管狭窄症とはどんな症状なの確認しましょう。
まず脊柱菅とは背骨の後ろ側にある神経の通り道の事を言います。
その脊柱菅が何らかの原因で狭くなります。その脊柱菅が狭くなるので脊柱菅狭窄症と言います。
狭窄されるとその中にある神経を圧迫して症状を出します。
痺れ症状と腰の痛みが主な症状になります。
有名な症状として10分程度歩くと痺れが強くなり少し休むと症状が落ち着きます。
歩くと症状はでますが自転車での移動だと案外大丈夫なことが多いのも特徴です。
脊柱菅狭窄症の原因
原因は様々です。主な症状は
- 腰に負担のかかる仕事をしている
- 長時間同じ動作が多い
- 反り腰の方が多い
年齢として50代から80代の方が多いです。
ここでポイントとして反り腰の癖のある方が多い点です。反り腰があるとその名前の通り腰を反っているので腰の後ろにある脊柱菅を常に狭くして圧迫した状態が続きます。そうなってくると脊柱菅狭窄症になりやすくなります。脊柱菅狭窄症の予防として前かがみになり腰の関節の間をあけるように伸ばしてあげるといいですよ。
脊柱菅狭窄症と診断されたら
脊柱管狭窄症と診断されたらまずすることは、腰と足の筋肉の硬さを緩めていきましょう。
脊柱管狭窄症の症状が出るまでに腰の筋肉に大分負担をかけていたのでまずは筋肉を緩めていく必要があります。筋肉を緩めるだけでも症状が改善する時もあります。
次はどんな時に症状が強く出るのかを確認してください。そしてその動きは取らないようにしていきましょう。その次は調子が良い時はどんな時なのかも確認して今の現状の良い時と悪い時を認識していきましょう。
まとめ
脊柱菅狭窄症は決して治らない症状ではありません。病院の先生に脊柱菅狭窄症と診断されたら、重い病気にかかったと思うかもしれません。そこで諦めずに現状を良く理解すると改善する要素がいっぱいあります。
ご自身で判断が難しい場合は当院にご相談下さい。新しい提案が出来ます。お気軽にご連絡下さいね。 お待ちしております。
今回も最後までお読み頂きありがとうございます。ではまた次回のブログでお会いしましょう!
- お試しキャンペーン
-
9月30日までに
<予約の方に限り>初回4980円(税込)
(通常1回7700円)
予約多数の為先着10名様のみ
➡あと3名