皆さんこんにちは、柏鍼灸整骨院の山野辺です。この度はブログにお越しいただきありがとうございます。今回は普段の姿勢と腰痛の関係性についてお話していきます。姿勢が悪いと腰痛になる。これは皆さんご存知だと思います。ではどのような姿勢がよくないのでしょうか?考えていきましょう。
腰痛の種類は?
腰痛の種類は数多くあります。全部が姿勢が原因ではありませんが多くは姿勢が原因で腰痛を起こしています。有名な傷病名では椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、脊柱菅狭窄症などは姿勢が原因で腰に負担がかかり発症してしまいます。ですから良い姿勢悪い姿勢を見分けていく必要があります。
実はギックリ腰も姿勢の悪さが原因でなります。姿勢が悪いと上手く腰の筋肉を使えない為より筋肉に負担がかかりギックリ腰の要因になります。
自分自身の体の姿勢の悪さや体の癖を見分けて腰痛にならないようにしていきましょう。
どんな姿勢が悪いの?
右利き左利きがある限りある程度の歪みがあります。その歪みが限界を越えると痛みの要因になります。
姿勢の悪さで有名なのが猫背ですね。その他にも重心が後ろに傾いたもの、右や左に傾いたものがあります。
ではどうして姿勢が悪いと腰に負担がかかるのでしょうか?
姿勢が悪いという事は重心がずれているという事です。人間の体は重心が真ん中に来る時が一番負担が少なくなる構造です。その重心が前後左右にずれていたら、支えられはずの負担が筋肉で支える事ができずに痛みの要因になってしまいます。
重心はなるべく中心に来るように意識しましう。逆に重心のい位置関係から体の歪みを見分けることができます。
姿勢を良くするためには?
姿勢を良くする為にはまず重心の位置を整えましょう。
とは言っても右側にある重心を左にもってくれば重心が整うかというと、そういうわけではありません。そんなことをすると痛みの要因になります。
姿勢を良くするためにはまず自分の重心が右重心なのか左重心なのかを見分けます。そして自分の重心を意識して生活しましょう。それだけでも変化が出ます。
次は重心が傾いている方の足の内側の筋肉を緩めていきましょう。そうすると筋肉の負担が取れて真っ直ぐ立つことができます。試してみて下さいね。
まとめ
重心が整うと筋肉に負担なく動くことができます。腰痛になりにくくなります。
一番気を付けないといけないのが自分自身の重心の傾きを知る事です。そして意識する事です。意識するだけでも重心が良い位置に戻ってきます。
では今回も最後までお読み頂きありがとうございます。何か疑問な点、ご質問がありましたらお気軽にお問合せ下さいね。お待ちしております。
次のブログでまたお会いしましょう!
- お試しキャンペーン
-
12月15日までに
<予約の方に限り>初回4980円(税込)
(通常1回7700円)
予約多数の為先着10名様のみ
➡あと3名