坐骨神経痛の方の日常生活の注意点とは?

  • URLをコピーしました!
坐骨神経痛の方の日常生活注意点とは?

皆さんこんにちは、柏鍼灸整骨院の山野辺です。この度はブログにお越し頂ありがとうございます。今回は坐骨神経痛の方の日常生活の注意点を解説していきます。日常生活の中点を実行していけば痛みが出る回数が減るだけでなく坐骨神経痛の症状が少しづつ改善していきます。

 

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて流れてい神経を坐骨神経と言います。この坐骨神経上に痛みや痺れがでる症状を坐骨神経痛と言います。

症状が出る原因は様々ありますが、一番多いのは筋肉が原因で痛みを出す場合が多いですね。

同じ姿勢が長い方や、中腰での動作が多い方に多く見られる症状です。どんな姿勢が悪の?

坐骨神経痛の原因は?

日常の生活の中に悪くなる原因があります。その原因を突き止めていくと症状の改善にもつながりますし、再発防止につながります。

ではどんな原因があるのでしょうか?

中腰の姿勢が長いと腰やお尻の筋肉が緊張してしまい坐骨神経痛になりやすいですね。

次はデスクワークが多くてもダメですね。デスクワークだと猫背の姿勢が続くので腰に負担がかかってしまいます。

どちらも姿勢の悪さから来ていますね。腰を伸ばす姿勢が良くないんですね。

日常の生活の注意点は?

日常の生活で注意する点は、まず同じ姿勢を長時間しないという事です。同じ姿勢をちょい時間してしまうと同じ筋肉だけを使ってしまうので原因の筋肉に負担がかかってしまいます。

ですからまず同じ姿勢は続けないようにしましょう。

次は自分の体の癖を知りましょう。自分の体の癖を知ることによって悪い姿勢を意識できます。直ぐには治せないですが意識をすることがとても大事です。癖のなかで大きな原因になるのが重心ですね。重心が傾くことによって左右どちらかの腰に負担がかかってしまいます。

注意点に気づいたら?

自分が悪い姿勢をしているなと感じたら、まず現状と反対の姿勢をしましょう。それだけでも変化が出ます。自分自身の体の変化を気にかけていきましょう。

次は日常の生活の中でのストレッチですね。ストレッチは大変予防効果がありますので実践してみて下さいね。特に重心が傾いている方は重点的に行いましょう。

まとめ

日常生活の注意点の中で大事なのが自分の癖を知るという事です。

自分の癖と反対の動きをしていく事が大事になります。

今回も最後までお読み頂ありがとうございます。何か気になる点、ご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。お待ちしてります。

ではまた次のブログでお会いしましょう!

柔道整復師・鍼灸師の医療オリンピック大会 日本全国3位の圧倒的手技を体感ください
(全国から集まった1,000人以上の柔道整復師、鍼灸師の中で東京予選1位、全国3位の成績をおさめました。)
お試しキャンペーン

11月30日までに
<予約の方に限り>

初回4980円(税込)

(通常1回7700円)

予約多数の為先着10名様のみ

➡あと3名

柏鍼灸整骨院 WEB限定割引
柏鍼灸整骨院へ お電話ください
LINEなら24時間予約受付中
患者様の声
柏鍼灸整骨院 動画再生

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません

柏鍼灸整骨院 動画再生

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!