五十肩の体操法と肩甲骨の関係について

  • URLをコピーしました!
50肩の体操法について

皆さんこんにちは、柏鍼灸整骨院の山野辺です。この度はブログにお越し頂きありがとうございます。今回は50肩と肩甲骨の関係性について解説していきたいと思います。肩甲骨との関連性を知っていれば50肩の予防体操も効果が上がります。

肩甲骨の大切さ!

肩甲骨何をしているのでしょうか?。

肩甲骨は、腕を動かす時にとても大事なポイントになります。肩甲骨が横にスライドしていって腕が上がって行きます。その為肩甲骨の動きが硬くなっていると腕が上がらなくなります。いわゆる、背中が硬い人注意が必要です。

肩甲骨が硬くなる要因は姿勢にあります。猫背の姿勢が良くありません。猫背の姿勢だと方が前に捻ってしまっている状態です。その為肩甲骨は腕に引っ張られて前に移動しています。するとこの状態は肩甲骨が前に行っているので背中が伸ばされている状態が続いてしまい背中が硬くなってしまいます。その為肩甲骨の動きが悪くなります。

50肩体操法

50肩の体操法は基本的には肩をゆっくり大きく伸ばしていく事です。前に後ろに横に伸ばしていきます。前に伸ばしていく時は手の甲が上を向いている時と下を向いている時両方をしましょう。

大事なのが横に上げていく時です。横に上げていくときは肩の関節の動きと肩甲骨の動きの両方が必要になります。その為50肩の予防体操をするときは肩甲骨の動きが非常に関係します。腕を横に上げていくときは脇の下を伸ばすイメージで行いましょう。

ゆっくり大きく伸ばしていくのがポイントです!。勢いを付けたらダメなんです。

注意するポイント

注意点は肩甲骨の動かし方なんですが、猫背のままで肩が前に捻っている状態で動かしても動き方が悪いので肩の位置をしっかりと戻してから50肩体操をしていきましょう。

胸を張った状態がポイントです。無理に動かすと肩を痛める可能性があるのでしっかりと肩の位置を戻してから行いましょう。

50肩体操を行うタイミングはお風呂上がりで体が温まった状態で行うのが良いですね。体を良く温めてから行いましょう。

まとめ

50肩体操を行う時の注意点は肩甲骨の動きを付けてから行いましょう。そうすると効果が良く出ますよ!。一度50肩になると治るまで時間がかかるのでしっかり予防していきましょう。

今回も最後までお読み頂ありがとうございます。何か気になる点ご質問がありましたらお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

ではまた次のブログでお会いしましょう!

柔道整復師・鍼灸師の医療オリンピック大会 日本全国3位の圧倒的手技を体感ください
(全国から集まった1,000人以上の柔道整復師、鍼灸師の中で東京予選1位、全国3位の成績をおさめました。)
お試しキャンペーン

12月31日までに
<予約の方に限り>

初回4980円(税込)

(通常1回7700円)

予約多数の為先着10名様のみ

➡あと3名

柏鍼灸整骨院 WEB限定割引
柏鍼灸整骨院へ お電話ください
LINEなら24時間予約受付中
患者様の声
柏鍼灸整骨院 動画再生

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません

柏鍼灸整骨院 動画再生

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!