坐骨神経痛を改善するストレッチを探してる
坐骨神経痛は日によって痛みの強さが変化しますし、長期化しやすいですね。
そこで今回は、自宅で出来る坐骨神経痛のストレッチ方をご紹介します。
ストレッチ法は多くありますが、その中でも簡単に出来る方法をご紹介いたします。
坐骨神経痛に効く自宅で出来るストレッチ法
ストレッチのやり方を解説していきます。
坐骨神経痛を改善する為には、腰とお尻の筋肉の柔軟性が大事になってきます。詳細については下の項で解説致します。まずはストレッチを行ってみましょう。
椅子に座って出来るストレッチ法
ポイントはお尻の筋肉をストレッチをして緩める事です。お尻の筋肉の大切さについては次の項でお話しいたします。
安定する椅子に座って頂き、足首を反対側の膝の上に乗せて、膝を下に押して伸ばしてください。お尻の筋肉と太ももの内側の筋肉が伸ばされます。
股関節と腰も伸ばします。
その次はそのまま上半身を前側に倒してください。そうすると腰から、お尻の筋肉がよりストレッチされて効果的です。お臍から前に行くと効果的です。
お尻の外側をストレッチして坐骨神経痛を改善
次はおしりの筋肉の外側を伸ばしていきます。
反対側の肩に向かって伸ばしてください。膝の角度を変えるとお尻の伸ばす筋肉が変わりますので変化をつけてみて下さいね。
足の角度を変えて筋肉を伸ばしましょう。
お尻の筋肉は大きいので角度を変える事によって、ストレッチをされる筋肉が変化します。角度を変えてストレッチをするとより効果的です。
時間は20秒伸ばしましょう。慣れないうちは10秒から伸ばしていきましょう。姿勢も大事です。背もたれのある椅子だとストレッチしやすいですね。猫背の姿勢だと伸びないので、お臍を少し前に出すように背筋を伸ばしてください。左右共に伸ばしてあげて下さい。
寝たまま出来る自宅ストレッチで坐骨神経痛を改善
まずは仰向けで膝を立てたまま寝ます。
右側に倒します。腰からお尻の筋肉が伸ばされ気持ちがいいところで伸ばしてください。
両膝を立てます。その状態から、左右に倒していきます。倒した状態で20秒伸ばしてくださいね。
左右に行きやすい方、行きにくい方があります。確認してみて下さい。
布団から起きる時に、この体操をしてから起き上がると痛みが軽減しますよ!。
寝ながらお尻の外側を伸ばして坐骨神経痛を改善
膝を90度に曲げて左側に倒します。反対側の腕を右側に伸ばしていきます。
痛みの強い方を上にして寝て下さい。体を捻りながら行うストレッチです。
上にしている足を90度に曲げて膝を床につけます。その状態から上半身を反対側に捻ってゆっくりと伸ばします。腕も遠くに伸ばしてください。
膝が浮かないように手で膝を抑えて下さい。腰の奥が伸ばされるイメージで伸ばしてください。伸ばす時間は20秒です。
坐骨神経痛とお尻の筋肉の関係性
坐骨神経は人体のなかでも一番大きい神経です。背骨の間からでて足の指さきまでつながっています。この神経沿いに出る痛みと痺れを坐骨神経痛と言います。
この坐骨神経を圧迫させて症状を出す原因がお尻の筋肉です。
このお尻の筋肉が固くなって坐骨神経を圧迫してしまう為に坐骨神経痛が発症してしまいます。
ですからお尻の筋肉をストレッチで緩めていくのが効果的です。
坐骨神経痛を自宅で改善するその他の方法
坐骨神経痛の大きな原因は、体の使い方・姿勢にあります。
同じ姿勢を長時間続けているデスクワークや中腰を繰り返す動きが多い仕事だったリすると坐骨神経痛になりやすくなります。特に重心のかかりやすい方に出ます。
予防法としては、
・長時間同じ姿勢をしない。
・湯舟で10分以上温まる。
・姿勢を良くする事。
が上げられます。
運動やスポーツは、体が固いままだと悪化するので、まずはストレッチから行いましょう。
自宅で坐骨神経痛を改善するストレッチ:まとめ
自宅でストレッチ法が出来ると、坐骨神経痛の改善が早くなります。積極的に行っていきましょう。
身につけて習慣化ができれば再発の予防にもなります。是非取り組んでみて下さいね。
今回のストレッチ法で疑問点ご質問がありましたらお気軽にご連絡下さい.
お待ちしております。
ではまた次のブログでお会いしましょう。
坐骨神経痛の事をもっと詳しく知りたい方はこちらのバナーをクリックしてくださいね!。
- お試しキャンペーン
-
1月31日までに
<予約の方に限り>初回4980円(税込)
(通常1回7700円)
予約多数の為先着10名様のみ
➡あと3名